コラム  
--- シニアドライバーのための交通安全のすすめ
--- カーライフでエコライフ



シニアドライバーのための交通安全のすすめ
〜快適なカーライフのために今日からできること〜


シニアドライバーは年々増加しており、近い将来、約3人に1人が
シニアドライバーとなるクルマ社会が到来します。
シニアドライバーは、加齢とともに、視力や聴力、判断能力といった心身機能が
低下する場合があり、また、シニアドライバーの交通事故の件数も
近年増加しています。。


■事故は、このような場面で発生しています

★シニアドライバーが起こす交通事故は、3分の1以上が
 安全不確認によるものです。

★特に、一度に複数の危険ポイントを確認しなければならない場面で、
  事故は起きやすくなります。


<安全不確認の割合> 
全年齢合計:31.8%、60才以上:35.2%
出典:「交通統計」平成22年版 財団法人 交通事故総合分析センター


■事故の発生場面

◆信号のない交差点での出会い頭事故
◆右折時の対向車との接触事故
◆車線変更時の前方走行車との接触事故
◆構内でのバック時の物損事故

■■安全運転力をチェックしてみましょう!

<チェック項目>
□ 通り慣れた交差点で、急に飛び出してきた自転車や歩行者と
  ぶつかりそうになったことがある。

□ 車線変更の際、安全確認を行ったつもりが、気がつけば前方に
  車が迫っていたことがある。

□ 右折時、対向車の陰から二輪車が直進してきて、
  接触しそうになったことがある。

□ 駐車の際、身についた車両感覚でバックすることが多い。

→チェック項目に1つでもチェックがある場合
「必要な注意・確認」ができていますか?
慣れた道であっても、十分な減速や目視の確認を行い、
死角に人や物があった場合でも対応できるよう、
必要な注意・確認を実施することが大切です。

→「確認したつもり」になっていませんか?
周囲の確認よりも運転操作が先行してしまうと、急な飛び出しや、
他の車の予想外な動きに対応ができず、
事故につながる恐れがあります。

事故防止のためには、自分の運転を過信せず客観的に評価し、
安全運転の基本動作が常にできているか意識することが重要です!





カーライフでエコライフ


■実践してみましょう!
環境に優しい「エコ安全ドライブ」は、「安全運転」にもつながっています。
ご自分にできそうなものから、無理のない程度に取り組んでみましょう。


自動車修理でできる「エコ」、活用しましょう!

自動車を修理する際には、
「リサイクル部品」の活用をぜひご検討ください。

●リサイクル部品は、一定基準以上の安全品質が保証されています。
●リサイクル部品を利用すれば、CO の排出量を削減できます。
●リサイクル部品を使うと廃棄物も減らせるため、循環型社会にも貢献できます。
●修理に必要な経費も抑えられ、経済的です。

エコ安全ドライブ5か条

1.ふんわりアクセル「eスタート」
2.早めのアクセルオフ
3.加減速の少ない運転
4.車間距離は余裕をもとう
5.タイヤの空気圧をこまめにチェック


出典:「交通統計」平成22年版 財団法人 交通事故総合分析センター
社団法人 日本損害保険協会